HOME>キタトマ野菜のレシピ集>必見!調理・保存基本の基本

必見!調理・保存基本の基本

とうもろこしの調理方法

その1.生で食べる

「サニーショコラ」「味来」「ピュアホワイト」は生でも食べられます。

特に「サニーショコラ」「ピュアホワイト」は冷たい氷水にさらして食べると

フルーツのような爽やかでクリーミーな甘味を味わえます。

その2.茹でて食べる

「サニーショコラ」「味来」「ピュアホワイト」は生でも食べられ、粒の皮も極端に

柔らかい品種です。

ですから茹で時間に注意し、茹で過ぎないようにして下さい。

粒にしわが出るようでしたら茹で過ぎです。

うちでは3〜6分くらい、様子を見ながら茹でます。

「ゆめのコーン」も皮の柔らかい品種ですが5〜8分くらいが良いようです。

その3.レンジでチンして食べる

最もお勧めなのでこの方法。

なんせお手軽なのがいいですよね。

老若男女誰でも簡単に、すぐに食べることが出来ます。

また、お湯につけない分、茹でるより旨みを閉じ込めることが出来ると思います。

皮を一枚残してレンジにかけるのが一番美味いと思うのですが、ラップで包んでも構いませんよ。

「サニーショコラ」「味来」「ピュアホワイト」「ゆめのコーン」とも500Wのレンジで

1本あたり4分が良いようです。

大きさにあわせて若干時間を変えるといいですよ。

これも茹でるのと同じくやりすぎに注意してください。

あと、本数が増えたからといって単純に倍、倍の時間にしないで下さい。

ちなみに2本の時は7分半くらいが良いと思います。

その4.料理に使う

とうもろこしは様々な料理に利用できます。

が、私は紹介できるものがありません、皆様色々なレシピなどお寄せください。

とっても食べてみたいのが、「ピュアホワイト」で作った真っ白なコーンスープですね。

クリーミーで非常に美味しいとおもいます。

 

とうもろこしの保存方法

その1.全部冷蔵庫へ

到着したらすぐにそのまま皮を剥かずに縦にして冷蔵庫に入れて下さい、

5日間は美味しく食べられます。

(微妙に日々味は落ちていきますよ、これは仕方の無いことです)

その2.茹でて保存

その1の全部入れられるほどスペースの空いている冷蔵庫はなかなか無いと思います。

だったら、茹でて冷凍保存してしまいましょう。

上の調理法方に書いた方法で茹でて調理します。

お湯から上げ充分冷ましてからラップをしてフリーザーで冷凍保存してください。

乾燥さえしなければかなり長く食べることが出来ますよ。

食べる時はレンジで暖めてください。

凍り具合にもよりますが、3分もかける必要は無いと思います。

その3.一部は冷蔵庫・一部は部でて保存

その1とその2をミックスさせた保存方法です。

2〜3日以内に食べる分くらいは冷蔵庫にそのまま保存

それ以上食べるのが遅くなりそうな分は”その2”の方法で茹でてからフリーザーへ

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ワンポイント

とうもろこしは調理されるまで生きていて呼吸をしているのです

呼吸をするためのエネルギーとして糖分が使われます、

その結果、とうもろこしは時間がたつにつれて甘みがどんどんなくなるのです。

冷蔵庫に入れて温度を下げるとほとんど呼吸をしなくなるのですが、

とにかく早く調理して鮮度低下をストップさせてしまうのがベストかも!

皮を剥くと鮮度の低下が加速してしまいます、下記に注意してください。

・冷蔵庫に保存する時は出来る限り多く皮を残しておく

・調理する直前まで皮を剥かない

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

レシピ集に戻る